125号


憧れのワラーチ

事務局次長 圷 寿男

 「ワラーチ」という言葉を聞いたことがありますか?日本の草鞋(ワラジ)と音が酷似しているワラーチはメキシコの先住民族が手編みで作っていた革製のサンダルが起源のようです。東京の伴走仲間たちがワークショップで作っているのを、Facebookで見ていてとても興味がありました。

 大型連休のある朝、新聞広告を見ていると「ワラーチ・ワークショップ」とありました。タイミング良く目に入ってきたこの情報に驚きつつも、すぐに参加することを決め、早速会場の崎枝に出かけて行きました。会場は名蔵湾の見える高台の気持ちの良いガーデン・レストランの庭。講師はランニングはやらないけど、なんでも手作り大好きなナチュラルで素敵な女性でした。

 作り方:まず紙に足を乗せ足型を写します。親指と人差し指の間の付け根部分とくるぶしの位置に印をつけます。足型通りにハサミで切り、型紙を暑さ8ミリのビブラム・ソール(登山靴に主流のアウトソール)に書き写しこれも切ります。ポンチで印をつけた位置に3か所穴を開け、真田紐を通します。自分の足に合わせながら紐の長さを調整して完成!初心者でも1時間くらいの工程でした。材料はネットで購入可能のようです。

 足に着けた時の軽さに感動し、バンナ公園を1周しましたが足の裏が傷つくなどの問題はありません。ランニングシューズに比べわずか数ミリ地面に近づいただけで、こんなに自由な感覚を味わえるなんて驚きです。ソールが薄い分、走りも丁寧になります。足が強くなる!という説もあります。ビビッときたので、信じてしばらく履き続けてみようと思います。

 

カラオケで優雅なひととき

社協の事業と関連して、毎月第3水曜日にロープランナーの皆さんとカラオケを楽しんでいます。八重高正門から少し南に下ったところにある喫茶亜細庵(あじあん)は、元障がい者施設の理事長を務めた方が経営しており、良心的なお値段です。だいたい昼の2時頃からはじまり、夕方4時頃までゆんたくコーヒー飲みながらカラオケを歌います。ロープランナーの皆さんが歌うときは、字幕が読めないので耳元で歌詞を伝えるのですが、メロディと歌詞を伝えるタイミングがうまく合わず、四苦八苦しています。調べてみたところ、常さんのような点字を読める方であれば、点字カラオケというのがあって、マイクをスタンドにセットすることで点字を読みながらカラオケが歌えるという離れ業もあり、今度試してみたいと思っています。他にも、音声読み上げ機能を使って、ロープランナーが自分で歌詞を聞き取りながら歌えるという方法もあるそうで、バリアフリー技術は日々進歩しているんだなぁと驚かされます。それ以上に参加する皆さんの歌のレパートリーの多さには舌を巻かれます。平日に時間のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

日 時:毎月第3水曜日午後2時~4時

場 所:喫茶亜細庵

参加費:1,000円

 

 

本部だより(82)

NAHA完走講座スタート

伴ネット会長 大見謝 辰男

6月4日、第16回NAHAマラソン完走講座が始まりました。今年は沖縄タイムス紙の取材掲載や、ホームページでの申込案内が功を奏し、受講希望者を足切りお断りする状況でした。結果的に、25名募集枠に対し、27名を受け入れました。

初日は、梅雨とは思えぬ好天気で23名が出席しました。オリエンテーションの後、シューズの履き方や平坦地のフォームなどを学習しました。

6月25日の第2回目の講習では、シューズの紐の絞め方「パラレルレーシング」を実習しました。受講者は、足が軽くなったと喜んでいました。また、アップダウンでのフォームの切り替えでは、上り坂をスイスイ走れることにびっくりし、下り坂での足へのショック軽減も納得していました。毎年のことですが、受講者は上り坂が得意になります。上り坂はもう怖くない!

9日の第3回目講習では、ストレッチ、筋力トレーニング、アイスマッサージなどの体の手入れを学習しました。23日の第4回目は、LSD(ロング・スロー・ディスタンス)理論を学習した後、LSDを実践し、シューズ修理などのよろず相談で締めくくる予定です。

 

ニュースありくり

☆8月定期練習会日程

毎週日曜日 8:00集合

6日 バンナ公園(南口駐車場)★

13日 バンナ公園(南口駐車場)★

20日 バンナ公園(南口駐車場)

27日 バンナ公園(南口駐車場)

★一般参加者・伴走初心者を対象に伴走講習会を開催します。

実施概要

日 時:8月6日・13日

午前9時~10時

会 場:バンナ公園南口駐車場

対 象:伴走に関心のある方10名程度

講 師:伴ネットやいま会員

内 容:オリエンテーション・アイマスク体験・日常のエスコート・伴走伴歩実技基礎・応用

受講料:無料(保険は行事保険に加入)

問合せ:石垣市社協ボランティアセンター(玉盛)

 TEL 84-2211

 

家でもできる筋トレ法(前半)

忘れている方も多いと思うので、前後半2回に分けて掲載します。大会参加前は控えたほうが無難です。ウェイトは水入りペットボトルでも代用可。掲載順:部位/体位/方法

 

①脚部・太もも前部/立位/スクワット。お尻を突き出すなどして重心はかかとに。つま先正面で20回、がに股で15回、内股で15回。②肩・腕/立位/ウェイトを持ち、片足前、片足後ろ、ランニングフォームで後足でリズムを取る。左右交代して50回ずつ。③胴回り・下腹筋/あお向け/ひざを伸ばしたまま足を上に直角に上げる。きつい場合はひざを曲げると負荷が軽くなる。20回。④脚部・ふくらはぎ/立位/片足つま先立ち。壁を片手で触ると安定する。片側20回ずつ。⑤腕・肩周り/立位/ウエイトを持ち、頭上の窓ガラスを拭くイメージで内から外へ円を描く。片側20回ずつ。⑥胴回り・背筋/うつぶせ/手足を伸ばしたまま、右手左足、左手右足を交互に上げる。計40回。⑦脚部・外転筋/横臥/足を伸ばしたまま、上側足のかかとを上に上げる。お尻がキュッと引き締まる。片側20回ずつ。