第88号 2013年9月1日

伴走講習会終了

 伴走講習会3日目は8月4日に行われました。この日は 伴走伴歩の実技(応用編)。上地正次さんと酒井知美さんが参加しました。講師は増川事務局長と圷が担当。基礎編の復習後は新しい3つの伴走技術を体験しました。1つ目は「障害物クリア」。2つ目は「前を走るランナーに伴走ペアを避けてもらう方法」です。「伴走通ります!」と前方ランナーに呼び掛け避けてもらう方法を体験しました。3つ目は「タイミング良く上り段差を越える方法」です。「1、2、3、ハイっ!」などと合図を決めて練習開始。タイミングばっちりでした。少し長いコースで総合試験?をした後は平良支部長から修了書が手渡されました。18日の補講には泉和代さんが参加し同内容で講習が行われた後、玉盛さんから修了書が渡されました。    泉さんの感想です。「伴歩専門でいいのだ!」と割り切って臨んだ講習会でしたが、修了書を戴いた今は「いつかは苦手な走りにもチャレンジしてみたい」と欲も出てきました。皆さんに触発されたのかも知れませんね。そんな野望を胸に、ゆるみきった体を鍛えて、いい汗をいっぱいかきたいです。伴ネットやいまの皆さんの屈託無い和やかな雰囲気がとても気に入っています。どうぞ、私をバンバン(伴伴)鍛えてください!宜しくお願いします。

 

 

新会員のコメント

泉 和代

新聞掲載記事で「伴走・伴歩講習会」を知り受講致しました。私は走りは得意ではありませんが、視覚障がいのある方と関りたいと思っていたのが理由です。東京での看護師時代に一番長く関ってきたのが眼科の患者さんでしたので

故郷の石垣に戻ってきて、視覚障がいのある方とこうして又ご縁が出来てうれしく思っています。

 

 

本部だより(48)

中高生に伴走活動紹介

会長 大見謝辰男

8月6日~8日、読谷村と嘉手納町社会福祉協議会共催で、地元の中高生を対象とした「いもっ子サマースクール」が読谷村総合福祉センターで開催されました。

伴ネットへ講師依頼があり、6日(火)13時~16時の3時間、伴走・伴歩ボランティア活動紹介と体験指導を私が担当しました。

地元の中高生31名と、社会福祉の実習で参加した大学生4名、社協職員など、総勢約40名の講習会でした。

最初の1時間目はパワーポイント(画像)などを使用して、視覚障がいや伴走活動の紹介、2時間目はアイマスク体験を兼ねた日常のエスコート、3時間目は伴走・伴歩体験でした。

最初のアイマスク体験ではなかなか足が前に出ない受講生たちも、最後のアイマスク伴走体験では全速力で走るペアも現れました。

このような講習会は即座に効果は現れませんが、活動紹介や体験を地道に重ねることにより、今後の伴走活動拡大に必ずや役に立つことでしょう。

 

 

ニュースありくり

9月5日(木)は「豊年満作」にて19時より意見交換会です。4日(水)はありません。

☆来年1月石垣島マラソン、フルとハーフのコースが東回りから西回りになるとの新聞報道。

 

 

9月の練習会

☆毎週水曜日18時30分、真栄里公園集合

☆毎週日曜日 7:30集合

 1日 バンナ公園南口駐車場集合

 8日 バンナ公園南口駐車場集合

15日 バンナ公園南口駐車場集合

22日 秋のマラニック(川平方面予定)

29日 バンナ公園南口駐車場集合